
本サイト「お坊さんの輪」は、お坊さんを必要としている方に、お坊さんがお坊さんを紹介しているサイトです。
「近くにお寺がない」
「戒名だけをつけて欲しい」
「法事をすべき立場になったが、どうしていいか分からない」
「葬儀やお墓を含め、お布施、お車代などのお金のことが不安」
「両親が亡くなったが、代が自分で途絶えるのでお墓の維持が心配」
「檀家に入っていないが、ちゃんとしたお坊さんにお経をあげて欲しい」
「私は外国人ですが、死んだ夫の供養はお坊さんにお願いしたい」

上記のようなご遺族様から、頻繁にお問い合わせをいただいています。核家族化などでお寺との付き合いがなくなってしまった方や、そもそも檀家に入っていない方などをはじめ、お寺に縁のない方がお坊さんを必要としたとき、役に立てるサイトであることを心がけています。
その1
志の高いお坊さんの
集まり
お坊さんの輪がご紹介しているお坊さんは、お寺などでそれぞれの宗派の修行を積んでいるお坊さんです。本サイトは、そうしたお坊さんの善意の集まり。葬儀を形式だけで済ませるようなことはせず、供養にはしっかりとした時間と手間をかけています。
その2
必要なときにできる
供養を
「戒名だけでもつけてあげたい」などの、様々な諸事情を抱えたご遺族様の力になれる存在でありたいと考えています。檀家や本家、お坊さんとの付き合い方に悩んでしまい、供養がおろそかになるような本末転倒を避けます。大切なことは、必要なときにできる供養をすることです。
その3
宗派は不問です
浄土宗、浄土真宗(東、西)、真言宗、天台宗、日蓮宗、臨済宗、曹洞宗などに対応しています。また、故人の宗派が分からない場合も、一度ご相談ください。
その4
追加費用はありません
ご依頼からの流れページでもご紹介していますが、お坊さんをご紹介する前にご案内する費用以外は、一切かかりません。例えば、お伺いするお坊さんへの心付けやお車代は不要です。交通費として事前にご案内しています。また、当日、お坊さんへ食事のご用意も不要です。
その5
フリーダイヤル、
24時間、365日
「お寺に縁がない」「経済的な事情でお墓が買えない」ご遺族様からお話を聞けば聞くほど、フリーダイヤルを設置して、24時間、365日の対応をすることの大切さを痛感します。お坊さんの輪では、ご遺族様が故人を悼む気持ちを一番に考えて、お坊さんをご紹介しています。
運営母体:お坊さんの輪 法事葬儀サポートセンター
〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-28-7
TEL:03-5961-4440/0120-367-369